運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
256件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

具体的に言いますと、これは補助金に関する手続ですから、サブリースの内容に関するオーナーの理解を再確認するために、補助申請時にも、家賃の支払いや変更に関すること、あるいは契約の更新や解除に関することなどの法令上の重要事項説明オーナーがしっかりと受けたという旨を確認するということにしております。  

和田信貴

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

なりわい再建補助金申請書類をまとめるのに二カ月を要した、本当に煩わしかったのは、使用不能証明新旧カタログ、二者見積り、写真の提出など、業者と何回も何回もやりとりをしなければいけなかった、事業所も自宅も被災して、そして仮設住宅親類宅に身を寄せながら、ふなれな補助申請作業を行うというのは本当に難しいとおっしゃられました。廃業するという話ばっかり聞くと、深いため息をつかれたところであります。  

田村貴昭

2020-05-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

浜口誠君 その経費の補助の水準については、レクのときに伺ったのは、一協議会というか、一つのマスタープランに対して上限五百万ぐらいを想定していますと、実際どれぐらいのマスタープラン補助申請があるかによって上限額も変わりますけれども目安はそれぐらいだというお話ありましたが、それで結構ですか。

浜口誠

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

これまで、衝突被害軽減ブレーキにつきましては、平成二十九年度までに計二万三千七百九十五台に支援補助したところでございまして、本年度におきましてもその補助申請の受け付けを行う予定でございます。  今後とも、このような制度を通じまして、事業自動車に対する先進安全技術普及促進に取り組んでまいりたいと考えてございます。

島雅之

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、本事業は二〇二〇年度以降も継続して実施をしていきたいと考えておりますが、その際、例えば、ある地域の整備事業複数年度に分割をして単年度ごと補助申請をする、こういったことを可能にするなど、地方公共団体の皆様にとって利用しやすいように、運用面での工夫ということに努めてまいりたいというふうに考えてございます。

谷脇康彦

2017-03-24 第193回国会 衆議院 環境委員会 第6号

一番右の方を見ていただきますと、「発電施設整備」「着工遅延による補助申請取り下げ」と。これは林野庁がつくったんですよ。これは林野庁がつくったんでしょう、部長。承知しているでしょう。そしてさらに、真ん中、「木質燃料製造施設整備」一億二千六百万円、これはチップ工場木質燃料製造施設等ですね。そして一番左、「安定調達コスト支援」一億一千三百万円。  

福田昭夫

2017-03-22 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

政府参考人田村明比古君) 今御説明申し上げました訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業、これは、もちろん宿泊施設公共交通機関観光案内所等幅広い施設を対象にいろいろな環境整備取組支援するわけではございますけれども、この補助制度では、これらの取組地方自治体が主体となって行う場合には地方自治体に対しましても補助が可能である、地方自治体補助申請が可能であるということでございます。

田村明比古

2017-03-08 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

国交省さん、いらっしゃっていただいていると思いますけれどもサステナブル建築物等先導事業についてですが、きょう、この前の文科委員会で、宮崎委員のところで私は見ておりましたけれども森友学園から国交省さんに補助申請を出したときは二十一億八千万という金額で出たと思いますけれども、大阪府の私学審の方には七億五千六百万円という形で違う報告が出ていて、それは日付は同じらしいですが、その私学審議会の方にも出

今井雅人

2013-05-16 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

個々の農水省、国交省に対して補助申請するんじゃなくて、復興庁ワンストップにするということになった。結局、補助金の合体にとどまったということが私は問題だと思っております。  きょう新聞をお配りしたんですが、地元岩手日報の、片山元総務大臣がおっしゃっているインタビュー記事ですが、個人住宅に対する再建支援をするためには、基金を積んだらどうだと。

畑浩治